外壁塗装/屋根塗装2週間外壁塗装、屋根塗装、軒天塗装、破風塗装、樋塗装、基礎塗装外壁塗装=フッ素 屋根塗装=フッ素 軒天塗装=NAD 破風=シリコン 樋=シリコン 基礎=シリコン
近所で塗装工事をしていて見積り等をもってきたので
お客様が大変勉強なされていて、長期的に考えた時のランニングコストを踏まえてご提案させて頂きました。

全景 施工前
全体的にチョーキングを起こしていました。場所によっては黒カビが多数生えていたり、北側にはコケが生え、屋根にもコケや藻が生えていて、問いの中には草が生えてしまっていました。

全景 塗装施工後
お施主様、写真のご提供ありがとうございます。ここまで喜んでいただけて、私たちも大変嬉しく思います。塗装を楽しんでやって頂けて光栄です。

施工前の屋根の様子
コケや藻だらけです。全体的な劣化もしています。

屋根の高圧洗浄中
コケや藻はこれでほぼ綺麗になくなります。なくなるとわかる屋根の下地の状況。白くなってしまっている箇所は表面がほとんどなくなっているんです。

屋根の下塗り塗装中です。
浸透性プライマーを塗装していきます。浸透しすぎてなくなってしまわないようにケチらずにばしゃばしゃ塗装していきます。ここで材料費をケチってはいけません。重要な役割です。

屋根中塗り塗装中です。
下塗りが完全に乾燥してからの塗装になります。この工程ももう一度繰り返し行います。

屋根上塗り施工中です。
かなり光沢がでてきました。塗装している側も気持ちがいいです。

外壁施工前です。
ALCの目地にクラックが入っています。このような箇所はコーキングで埋めていきます。

外壁高圧洗浄中
150kgという水圧で洗浄するのでキチンと洗浄機を抑えていないと水圧でおされてしまいます。

外壁下塗り塗装中
この下塗りをガッチリ塗装しなければ、上塗りでどんなにいい塗料を使用しても全く無意味になります。ここは費用を削るとこではありません!

外壁中塗り塗装中です。
下塗りをガッチリ塗装したら中塗りを塗装します。
この工程をもう一度繰り返し行い仕上げていきます。

外壁上塗り施工中です。
もうすぐ仕上がります。楽しみですね。

屋根の棟の部分です。
このようなジョイント箇所から雨漏れをおこすことがあるという中の一つです。コーキングで埋めます。

お客様アンケート
思い通りの色になってとても満足しています。(それ以上かも)
雨樋なども丁寧にやって頂きありがとうございました。
職人さんの態度などもとても感じが良く助かりました。
20年後も宜しくお願いします。
インターネットで社長の経歴を拝見して興味を持った。
大変ご協力頂きありがとうございました。奥様からも早めのバレンタインチョコまで頂き誠にありがとうございます。また、施工後の完成写真のご提供までありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。
R・コーポレーション