外壁塗装、軒天塗装、コーキング工事

外壁塗装リフォーム施工事例: 外壁塗装、軒天塗装、コーキング工事
外壁塗装、軒天塗装、コーキング工事外壁塗装、軒天塗装、破風塗装、樋塗装、車庫塗装、鉄骨塗装外壁/シリコン
破風、樋、雨戸、その他鉄部/ウレタン
築年数がたってきたため
予算に応じたご提案で、尚且つ今後の不安が取り除けるような内容でのご提案をさせて頂きました。
外壁施工前 全景 各所でチョーキングが目立ち、クラック等もあちこちに見受けられました。外壁施工前 全景
各所でチョーキングが目立ち、クラック等もあちこちに見受けられました。
車庫塗装前 車庫の鉄骨塗装前になります。 写真でもわかるように錆があちらこちらに見受けられます。車庫塗装前
車庫の鉄骨塗装前になります。
写真でもわかるように錆があちらこちらに見受けられます。
車庫施工前 全体的に錆が見受けられます。また新築塗装時の塗膜の剥離もあります。車庫施工前
全体的に錆が見受けられます。また新築塗装時の塗膜の剥離もあります。
雨戸塗装 施工前 雨戸は劣化しまったく艶のない状態となっております。 雨戸本体は雨漏れ等につながったりはしませんが、全体的に塗装するとこの雨戸がやけに汚く見えますのでせっかくですから塗装しましょう。雨戸塗装 施工前
雨戸は劣化しまったく艶のない状態となっております。
雨戸本体は雨漏れ等につながったりはしませんが、全体的に塗装するとこの雨戸がやけに汚く見えますのでせっかくですから塗装しましょう。
車庫塗装 施工後 錆もなくなり綺麗に仕上がりました。屋根のボルトから水が浸入していましたのでそちらの防水処理も行い、水の侵入はシャットダウン致しました。車庫塗装 施工後
錆もなくなり綺麗に仕上がりました。屋根のボルトから水が浸入していましたのでそちらの防水処理も行い、水の侵入はシャットダウン致しました。
外壁塗装 施工後 明るくなりました。塗装前より雰囲気も変わりました。外壁塗装 施工後
明るくなりました。塗装前より雰囲気も変わりました。
外壁塗装 高圧洗浄中 塗装する前の大切な作業になります。ホコリ等を水圧でガンガン流していきます。外壁塗装 高圧洗浄中
塗装する前の大切な作業になります。ホコリ等を水圧でガンガン流していきます。
外壁塗装 クラック処理 よくある部分ですが、冊子の四隅には必ずと言っていい程クラックが入ります。 入りやすい箇所ですのでガッチリコーキングを行い塗装をします。外壁塗装 クラック処理
よくある部分ですが、冊子の四隅には必ずと言っていい程クラックが入ります。
入りやすい箇所ですのでガッチリコーキングを行い塗装をします。
外壁塗装 クラック処理 このような足元で見えにくい部位も見落とさずにコーキング処理を行っていきます。外壁塗装 クラック処理
このような足元で見えにくい部位も見落とさずにコーキング処理を行っていきます。
外壁塗装 下塗り塗装中 高圧洗浄、クラック処理、養生が終われば塗装に移ります。 上塗りをかける前の重要な下塗り作業になります。この工程を抜いてしまうと上塗りは全て無駄になります。剥離の原因になります。外壁塗装 下塗り塗装中
高圧洗浄、クラック処理、養生が終われば塗装に移ります。
上塗りをかける前の重要な下塗り作業になります。この工程を抜いてしまうと上塗りは全て無駄になります。剥離の原因になります。
外壁塗装 上塗り1回目 下塗り塗装が完了しましたら、やっと上塗り作業に入ります。色がついていきますので塗っている職人もお客様も仕上がりに近づくので楽しみになってきます。外壁塗装 上塗り1回目
下塗り塗装が完了しましたら、やっと上塗り作業に入ります。色がついていきますので塗っている職人もお客様も仕上がりに近づくので楽しみになってきます。
雨戸塗装 ケレン中 雨戸の汚れの付着を除去してから塗装工事に移ります。ボコボコ段差になっていますので丁寧に一段一段作業を行っていきます。雨戸塗装 ケレン中
雨戸の汚れの付着を除去してから塗装工事に移ります。ボコボコ段差になっていますので丁寧に一段一段作業を行っていきます。
良かった。
矢口部長と知り合いだった為に
この度は誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。


R・コーポレーション